さんちゅー発信中

さんちゅーがいろいろ語ります。軽い気持ちで覗いてください。

<6>オール明け朝5時に聞きたくなる曲

6日目です。

日付変わってすぐの投下です。寝る前に投稿できないと、次の日に2つ書くことになるんですね。2つ書いて一日開けて2つ書いてっていうパターン繰り返してます。

 

曲部門はまだまだネタが尽きなさそうです。こだわってるもの好きな物の方は怪しくなってきましたが。笑

 

今日は

オール明け朝5時に聞きたくなる曲 です。

 

今回はMVとかオフィシャルな動画がなかったので音源だけです。許してください。

 

 


夜明けの街でサヨナラを Indigo la end

 

 

高校生の時からものすごく好きです。

ゲスの極み乙女。川谷絵音がやってるもう一つのバンドのindigo la Endの曲です。

バンド名はスピッツの「インディゴ地平線」という曲からとったらしいです。

 

正直インディゴはそんなに好きじゃないしたくさんの曲を聞いてるわけじゃないのですが、この曲だけはめちゃくちゃ好きです。

この曲の入ってる「あの街レコード」っていうアルバムがリリースされたときにたまたまそれを借りてこの曲に出会ったので、5年前から聞いてますが、リピートしまくってるので500回くらい聞いてるんじゃないですかね。

 

あの街レコード

あの街レコード

 

 

初めて聞いたとき衝撃を受けました。

 

メロディが美しい。それに尽きます。

メロディが凄い。この美しさ、耳に残る感じ。

 

ギターが凄くいい音してます。いい味出してます。

 

こんなに美しい曲なのに、歌詞は、別れた後を歌ってるんですよね。夜明けの街でサヨナラを言っているので。

川谷絵音の才能を感じる。

 

ヴォーカルもベースもドラムもメロディを生かすためにバランスとってる感じがする。

何回聞いても飽きない。

 

間奏のギターソロとコーラスが凄く素敵です。あそこでもう一段階上に奥に行く感じ。

儚さとか尊さとかそういうものを感じます。

 

あとイントロが凄い。あのイントロで一気に曲に引き込まれる感じがする。10秒ちょっとで曲の世界に入り込んでしまう。

 

ぜひ聞いてほしいです。

夜明けと夕焼け、太陽が昇ってくる時と沈むときに聞くとより幻想的に感じると思います。

 

【一言日記】

 とある友人が自分を「野良犬」と評してくれた。最初は見知らぬものに対して様子窺ったり拒否したり、警戒しているけど、心を許したりハードルを越えたりすると全く違う一面を見せる。みたいなニュアンスの理由だった。自分ですごく納得できた。警戒していない状態の自分をいろいろな場面で見せれるようになりたいな。

<5>シャーペンなら絶対これ。

5日目です。

投稿ペースがまた少し乱れ気味ですが、日付でいうと毎日は継続できてるので24時間で1回投稿するって感じにします。今日の分は25日0時から23時59分まで、明日の分は26日0時から23時59分までって感じにします。

というわけで本題へ。

 

昨日曲紹介をしたので今日はこだわってるもの紹介をします。

皆さん毎日字を書くことがあると思います。鉛筆シャーペンボールペン色ペン。

 

筆記具はたくさんありますが、そのなかでもぼくがこだわっているシャーペンについて書きます。

 

f:id:sannnaka30:20190225161842j:plain

 

www.pilot.co.jp

 

このシャーペンを愛用してます。というか、これしか使ってないです。

名前はレックスグリップって言うんですね。初めて知りました。

 

中学生で初めて、鉛筆以外の筆記具を学校で使うことが許されると思いますが、その時から今まで筆箱には必ずこれが入っています。

中高の時はたくさんあるシャーペンの中の一つでしかなかったですが、

大学になるときに筆箱の中身を軽くしようと思ってかなり減量化した際に、シャーペンはこのレックスグリップ2本のみになりました。

今は毎日2本のどちらかを使っています。

 

なぜそんなに気に入っているのか、

 理由を持ちやすさと書きやすさとコスパの3つの面から述べたいと思います。

 

①持ちやすさ

僕は太いシャーペンが嫌です。なぜかというとたくさん字を書いたときに手が疲れてしまうから。まずボールペンのように細いものじゃないと使いません。

そして、グリップが好きです。よくある、持つところだけとても柔らかくなっているようなゴムグリップは好きじゃないし、そもそもグリップがなくてプラスチックとか金属のものは論外。レックスグリップはすごく自然。ゴムが凄く自然だしゴムの範囲が広い。

ぼくは多汗症のため手汗をよくかきます。グリップが柔らかいゴムだったり、本体がプラスチックや金属だったりして硬かったりするとすごく持ちづらく書きづらくなります。レックスグリップは嫌な部分がない。

 

②書きやすさ

クルトガのような勝手に芯が尖ってしまうものはあまり好きではないです。どちらかというと芯が削れて太くなって力を入れずにスーっと文字が書ける状態の方が好きです。自分で調節したいのでこれはベストです。文字が自然に書ける。

 

コスパ

文句なし。100円+税です。しかも持ちがいい。大学入るときに新しくしたものをまだ使っています。

 

安いしどこでも売ってると思うのでよかったらぜひ。

 

【一言日記】

髪切った。ちょっと冒険しようと思っていつもと違うところ行ってみた。いつもより高かっただけあって、担当してくださった方上手ですごく満足。昔からそうだけど、髪切ってすっきりすると気分よくなる。

 

<4>トイレで聞くとノリノリになれる曲

4日目です。

といっても、3日目の分も今日書いているので3.5日目くらいです。まあ今日中に更新できれば結果オーライでしょって自分を許します。自分に甘めにいくと続きやすいと思うので許してください。。

 

今日は曲紹介にします。

テーマは

「トイレで聞くとノリノリになれる曲」

 

 


SANABAGUN. - 人間(Music Video)

 

聞いてもらえばタイトルの意味がすぐ分かると思います。

というか聞いてください。できればトイレに行って便器に座って聞いてください。

正直この曲は今までで一番ブログに書きたかった曲です。

 

曲の中に「トイレ」とか「おしり」とか「トイレットペーパー」っていう言葉がこんなに出てくる曲は他にないんじゃないでしょうか。

のくせに、めちゃめちゃかっこいい。かっこよすぎる。ビートに体が乗る乗る。

知らず知らずのうちに体が動いてます。

頭から離れないメロディ。

5分がほんとにあっという間。絶対後悔しない5分間になると思います。

 

 

ベースがボンボンなってる。バンドの音の中でベースが1番好きな自分にとって本当に至高の曲です。ジャズとロック。たまらないですね本当に。

SANABAGUNは自分もまだまだニワカでこれから聞きこみたいなって感じです。この曲本当に好き。初めて聞いた時は衝撃でした。

タイトルにはトイレで聞くとって書いてますが、自分は全然電車でも歩いてるときでもめっちゃ聞いてます。笑

聞くとマジでテンションが上がりますね。

 

ちなみに、SANABAGUNはsuchmosのメンバーが何人かいることで有名です。

この曲でベース弾いてるのもsuchmosHSUです。(今はSANABAGUNやめちゃってますが。。)

僕はベースで曲好きになることも多いので、それを知ってなるほどなと思いました。

ベーシストかっこいいですよね。憧れます。

 

「休みは働くためのものじゃない」

いい歌詞。きっと働き出したら分かったりするんだろうなって思います。

最初はメロディとか音から入ると思うんですが、よくよく歌詞聞くと、そっちも凄くいいです。

いわゆるスルメですね。聞けば聞くほどはまっていくやつ。スルメっていいい表現ですよね。考えた人すごい。

 

 

【一言日記】

 Jリーグが始まった。ずっと今か今かと開幕を心待ちにしてた自分にとって特別な日でした。独特の高揚感。この思いがもっともっとたくさんの人と分かち合えるようになったらいいのになぁという気持ちと、分かち合えるようにしていきたいなぁという気持ち。

 

<3>心が落ち着く魔法の飲み物

毎日ブログ、3日目。本当は昨日中にあげたかったのですが遅れてしまいました。。

2日目にして閲覧数がガクッと落ちてしまい少しテンション下がってますが、今日もはりきって行ってみましょう〜!

 

今日こそ、好きなものについての紹介です。

好きなものこだわっているものをひたすら語ります。

 

f:id:sannnaka30:20190222151906j:plain

 


そうです。お茶です。

お茶の中でもほうじ茶です。

僕はほうじ茶がとても好きです。

 

ほうじ茶って言われてもあんまりイメージ湧かないっていう人もいると思うので、、

自分にとってほうじ茶の良さを3つの観点から語ろうと思います。きっとこれを読んだらほうじ茶を飲みたくなるはず!

味見た目匂い全てが星5つ。

 

まずは味から。

味。濃過ぎず薄すぎず。緑茶は比較的濃いいですよね。僕も濃いいのは好きなのですが、ほうじ茶は濃すぎず薄すぎずあっさり目でちょうどいい。口に残らないのですっと喉まで通っていく。

 

見た目。色が好きです。赤系の色が好き。浦和レッズっていう赤がチームカラーのサッカークラブが好きなので赤は好きです。超個人的理由。

 

最後にして最大の魅力、匂い。

なんて表現すればいいんだろう。あのやみつきになる感じ。リラックスできる。めっちゃかぎたくなる。ちょっと中毒性あると思ってます。

皆さんは商店街でほうじ茶の匂いを嗅いだことがありますか?

忘れもしない2017年の春。たまたま神楽坂をぶらぶらする機会があったのですが、その時に商店街の店頭でほうじ茶が並べてあり、あの素晴らしい至高の匂いが辺りいっぱいに立ち込めていました。

あの光景と匂いはいまだに忘れたことがないです。

 

冬になって寒くなるとあったかい飲み物を飲みたくなりますよね。

お湯を沸かしてお茶っぱを入れ、ほうじ茶をマグカップいっぱいなみなみ注ぎます。飲むと心が落ち着く。お茶っぱまでこだわる域にはまだ達してないです。親が買ってくるものを飲んでます。

 

読んでもあんまり分からないと思うのでとりあえず飲んでください!(テキトーでごめんなさい)

 

ひとつ不満なのが、最近台頭してきたアイツ。

 

伊藤園 TEAs'TEA NEW AUTHENTIC ほうじ茶ラテ 500ml×24本

伊藤園 TEAs'TEA NEW AUTHENTIC ほうじ茶ラテ 500ml×24本

 

新興勢力、ほうじ茶ラテ。

あれはもはやほうじ茶ではない。ほうじ茶風です。

ハライチ岩井が言う「お笑い風」と同じです。ほうじ茶風とほうじ茶は全然違う。

 

ほうじ茶の名前を使うのは許すので、ほうじ茶風ラテっていう名前で売ってほしいです!笑

 

ちなみに、味自体はそんなに嫌いではないです。むしろ好きなくらいです!

 

【一言日記】

終日頭が痛かった。理由はわかんない。視力悪いと頭痛くなりやすいっていうからそれなのかなぁ。よく頭痛くなります。こめかみじゃなくておでこがめちゃ痛くなる。ヘディングするところです。頭痛いのは寝て治すしかねぇってことで書いてる途中で寝ちゃいました。許してください。笑

<2>休日家に一人でいる午後3時に聞きたくなる曲

2日目です。

昨日の投稿、自分が思っていたよりもたくさんの人に見られ、思ったよりもたくさんの反応をもらえてとても嬉しいです。

最初は物珍しさで見てくれる人たちがいると思いますが、その人たちを引き入れるためには中身を充実させないといけないと思うので頑張ります。

 

今日はこだわってるもの・好きなものについて書くつもりでしたが、昨日曲紹介の投稿書いてるときにとても楽しかったし、書き終わってからもネタがたくさん出てきてワクワクしたので今日も曲の方にします。

明日こだわってるもの書きます。

 

 

本題へ。

今日のテーマは

休日家に一人でいる午後3時に聞きたくなる曲 です。

 


岡崎体育 - SNACK 【MUSIC VIDEO】

 

岡崎体育と聞いて、MusicVideoのあるある詰め込んだ曲とか作ってるネタ曲の人でしょと思ったそこのあなた。大間違いです。

岡崎体育の神髄は一見ネタ曲たちに埋もれてるように見える真面目な曲。

本人も、真面目な曲を色んな人に聴いてもらいたくて、知名度とかあげるためにネタ曲書いてる的なこと喋ってました。確か。違ってたらごめんなさい。

 

この曲は家で、一人でダラダラ休日を過ごしているとき、午後3時くらいにふと聞きたくなる曲ランキング圧倒的No1。(個人的に)

この曲もPV見てほしいです。

 

今日は休日だけど特に予定はないな。遅めに起きて、朝兼昼ごはん食べて、テレビ見たりケータイ見たりごろごろしていて、時計をふと見たら午後3時。

ああ。ダラダラしてしまったな、ってちょっと自己嫌悪になった、みたいなシチュエーションのイメージ。

 

ものすごくエモくなります。自分は言葉の定義とかあまり気にしないタイプで、感覚でことばをチョイスするのですが、エモいってことばが凄くしっくりきます。

メロディやことばの音、歌詞がすごく素敵。

ラップの感じも大好き。

ずっとどこか哀愁漂う感じがある。

「僕らは街の静かな糸クズ」って表現ものすごく好きです。

映像もなんか意味ありそう。すごく好き。

冷静に考えたら意味わからないシーンが多いけど(服着て風呂の中で座ってるとか)、そこもなんかいい。

岡崎体育は今年で30歳だったと思います。同年代の方とかは出てくるフレーズにより共感できるんじゃないでしょうか。

この曲は2ndアルバムの「XXL」にも収録されているのですが、そちらはリメイク版で、自分はYouTubeにあがってるこっちのバージョンが圧倒的に好きです。

 

XXL(初回生産限定盤)(DVD付)

XXL(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 

 

【一言日記】

 今日は友達にバーに連れて行ってもらいました!社会人の方と話す中で気づかされたのは自分の見せ方の重要性。自分はこういう人でこういうことやっていてこういうことが好きでこういうこと考えていてってはっきり言えると、相手からのフィードバックが多くなって得るもの多いなって実感した。

<1> 夜道を歩きながら聞きたくなる曲

色んな人に自分をもっと知ってもらいたい、自分を発信したい表現したいという気持ちがあるので、これから毎日ブログを書くことにします。

自分のことを知ってはいるけど、あんまり詳しくは知らないなとか関わりあんまりないなとか個人的にはそんなに仲良くないかもなっていう人に一番見てもらいたいです!

 

テーマは

①こだわってるもの、好きなものについて

②好きな曲や動画紹介。曲の場合はシチュエーションなど。こだわりポイント。

この2つのうちどちらかを書きます。

最後に軽く一行日記的なことも書いて締めくくろうと思います。

 

ということで、さっそく本題へ。

 

今日のテーマはブログタイトルにもあるように、

夜道を歩きながら聞きたくなる曲 です。

 

 


きのこ帝国 - クロノスタシス(MV)

 

きのこ帝国は、自分が高校生の時によく聞いてました。このクロノスタシスが収録されている「フェイクワールドワンダーランド」というアルバムは全曲好きでめちゃめちゃリピートしました。懐かしの1曲でもあります。

 

フェイクワールドワンダーランド

フェイクワールドワンダーランド

 

 

きのこ帝国はヴォーカルが凄くいいです。

この曲のPVはすごくオススメなのでぜひPV見ながら聞いてほしいです。ヴォーカル佐藤さんかわいいです。

ぼくは曲聴くときに、歌詞よりメロディーやことばの音・響きを聞くので、曲を好きになるときはまずメロディが気に入ります。この曲の好きなところもメロディです。ギターが魅力的です。ギターやってるわけでもなく専門的な用語を使えないのでなかなかうまく表現できないのですが、、。

 

 

深夜に駅から家に歩いて帰るときに夜道で聞くのがものすごくいい。多分、そのシチュエーションではこの曲に勝るものないんじゃないかって思います。

心落ち着くし、夜道がワクワクする。

今日あった嫌なことは全部どっかいっちゃう。曲に入り込める。

間奏でぞくぞくする。ギターの音が闇夜に響いてるイメージ。

無限に夜道が続いたらいいなって思う。

歌詞にも出てくるけど、恋人と夜散歩してコンビニで缶ビール買いたくなる。

夜道でも、前後に人がほとんどいない、一人っきりの空間に割と大きめの音でこの曲聞くのが至高です。

 

歌詞も凄くいいので、ぜひ歌詞も見てみてください!

夜道歩いてるときにふとこの曲思い出して聞いてくれるといいな。

 

 

【一言日記】

今日は朝から動いて夜までずっと色々な人と一緒に過ごして濃密だったし幸せだった。いろんな人と深く関わりたい、そんな自分の気持ちを再認識した。

関カレを終えて

 

‪6/24 関東学生トライアスロン選手権‬

2年連続で80位。
去年は76位のボーダーに30秒差。今年は75位のボーダーに1分10秒差。
またしてもボーダー目の前でインカレを逃してしまいました。
特に大きな失敗はしなかった為、自分の実力不足、そして去年から全く成長していないということを痛感させられました。もちろん満足はしていませんが、妥当な結果だと思っています。

 

そんなレースから1週間。今の心情について書きたいと思います。

 

去年は1ヶ月以上も引きずり何もやる気が起きない時期が長く続きましたが、
今の自分は、練習のモチベーションがとても高いです。特に目指しているレースがないのに、早くノースに行きたい、早く練習がしたいという気持ちです。

 

 

その理由は、

今回のレースで自分の伸びしろが沢山見つかったからです。どの種目も成長の余地しかありません。

もっともっと速くなりたい、もっともっと強くなりたいと思うし、もっと速くなれる、もっと強くなれると感じます。

 

トライアスロンに全力を注げる3年生の方が、就活と両立しないといけない4年生よりも関カレで結果を出しやすいのは間違いありません。

4年生でのインカレ出場は実力がある選手でも簡単ではないことも重々承知しています。

ましてや、自分は1度もインカレに出たことのない、実力のない選手です。

でも、自分は来年、今年以上のレースができると確信しています。

大きく成長してうまく噛み合えば、リザルト1枚目の上半分に入ることも夢ではないと思っています。

 

それは、やはりこの1年間を振り返って、

まだやれることは沢山あったし、もっと自分はできるはずだと感じるからです。もっと突き詰められたしもっと頑張れたと思います。

 

言い換えると、11月から幹部代であったにも拘らず、この1年間は、トライアスロンに対して真剣に向き合ってこなかった、とも言えると思います。 

 

なんとなく練習してそこそこの力をつけただけでは、

インカレというひとつの大きな基準に達することはできなかったし、

インカレの完走は厳しいレベルのスイム力・バイク力にしかなりませんでした。

 

  

僕は、自分次第で1年後の未来はどのようにもなり得るということをトライアスロンを通じて学びました。

 

1年 関カレ    2'44'10  (253)

2年 関カレ    2'08'35  (80)

3年 関カレ    2'11'50  (80)

これがそれを如実に表していると思います。

1年間という年月は、最下層だった1年生をインカレ出場を目前で逃した2年生へと成長させることも、インカレ出場を目前で逃した2年生をインカレ出場を目前で逃した3年生にすることも可能です。

 

1年後どうなっているかは、これから1年間の自分次第です。

 

あまりに遅すぎますが、ようやくスイッチが入った気がします。

遅すぎたせいで、幹部代での、様々なものがかかった、インカレという絶対に逃してはならないものを逃してしまいました。

 

終わったことは仕方ないですが、本当に悔やまれます。

 

 

大学生活、無数の選択肢がある中で自ら選んだ、トライアスロンで頑張るという道。

 

完全燃焼するまでは終われません。 

 

 

 

 

 

「3度目の正直」で必ず掴む。